SSブログ

「坂の上の雲」 第2回「青雲」 本日放送 [ドラマ]

本日、NHK総合にて午後8:00~9:30 から「坂の上の雲」 第2回「青雲」 が放送になります。是非ご覧ください!

     pic_story02_02.jpg

 明治17年(1884年)、上京から1年。真之(本木雅弘)と子規(香川照之)が上京した東京は、文明開化の奔流のただ中にあり、伊予松山とは別世界であった。
 9月、真之と子規はそろって大学予備門に合格。報告を受けた好古(阿部寛) は座右の銘である福沢諭吉の言葉「一身独立して、一国独立す」をもって、自分を甘やかすな、と諭す。そこへ下宿先の娘・多美(松たか子)がお祝いだと言って大きな鯛をもってきたので、気まずくなるが・・・。
 好古が在学する陸軍大学校では、児玉源太郎(高橋英樹)がドイツから教師として、智謀神ノゴトシとうわさされるメッケル少佐(ノーベルト・ゴート)を招へい。日本の陸軍はドイツ式となっていくのだった。
 春となり、子規の妹・律(菅野美穂)が松山から出てきて、結婚の予定を打ち明け、真之に子規のことを託す。やがて真之と子規は予備門で塩原金之助(後の夏目漱石・小澤征悦)と仲良くなったり、野球を始めたりするが、自分たちの将来について悩む。坪内逍遥に感銘し文学を一直線に目指す子規を見て、真之は「自分は何ができるのか」という 問いに直面。好古の座右の銘を深く考えた真之は子規と袂を分かち、軍人になることを決意、好古に告げる。
 明治19年10月、真之は海軍兵学校に入学し、自分の道を探し始める。ここで、1学年上の広瀬武夫(藤本隆宏)と親しくなる。翌々年、兵学校が江田島に移り、真之は休暇で松山に帰省。父・久敬(伊東四朗)、母・貞(竹下景子)から律が離縁されたことを知らされる。江田島に帰る真之を三津浜の船着場に追いかけてきた律は離縁の訳を明かす。
 その頃、好古は、旧松山藩の若殿の供でフランスの陸軍士官学校に留学中だった。日本陸軍がドイツ式の体制を目指す中にあって、フランス騎兵団の優位性に着目していた。明治23年1月、好古は官費留学にきりかわる。それは、陸軍が騎兵建設を好古に託したことを意味した。
 明治という生まれたばかりの時代は青雲の志に満ちていた。その中で、三人の主人公は、それぞれの将来に向かって歩み始めるのだった。

     pic_story02_01.jpg


NHK総合と同様に衛星放送でも毎週日曜下記の時間帯でご覧になれます。
<衛星ハイビジョン>は午後5:30~7:00、<衛星第2>は午後10:00~11:30 です。

※掲載内容はNHKサイトより



2009-12-06 13:09  nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 6

コメント 3

gyaro

今日はこれからビデオで拝見します^^
by gyaro (2009-12-06 23:06) 

yohito

面白かったです
原作も読んでいるのですが
原作にはないシーンがすごく印象的な回だったと思います
特に、子規が置手紙を置いて去った真之に句を贈るシーンと律が真之を追いかけるシーンは感動的でした
映像作品だからこそ描ける面白さがあったと思います
律が結婚のことをじらした所もちょっと可愛らしくていいシーンでした

今後もすごく楽しみです





by yohito (2009-12-10 16:50) 

なおのり

NHKオンデマンドで「坂の上の雲」を見ていてエンディングのエンドロールにびっくり!
あれ、脚本の野沢さんって確か・・・
そうでしたか、最期の脚本だったんですか。
心して見ることにします。

by なおのり (2009-12-12 13:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。